この記事は、こんな大学生におすすめです!
・kindle unlimitedが自分に向いているか知りたい大学生
・kindle unlimitedのメリット・デメリットを知りたい人
そんな人も、この記事を読むとこのようなことがわかります
・kindle unlimitedに登録すべき理由
・kindle unlimitedのメリットと注意点
Kindle Unlimitedを12ヶ月以上利用した理系大学生が、Kindle Unlimitedがおすすめである理由と利用する上での注意点を包み隠さずお話します。
それでは、まずこの記事の結論を先にお伝えします。
大学生は通常月額980円で200万作品が読み放題のkindle unlimitedを30日間無料体験するのがおすすめ!
無料体験に登録して満足すれば継続、不満があれば解約。
たったのこれだけです。以下では丁寧にkindle unlimitedについて解説していますが、百聞は一見にしかず。実際に試してみた方がよくわかります。期間内に退会すれば料金は一切かかりません。
Kindle Unlimitedとは?

- Kindle Unlimitedとは?
- Amazonの電子書籍定額読み放題サービス
「Kindle」とは、Amazonが取り扱っている電子書籍サービスのこと。
「Unlimited」とは無制限(=読み放題)という意味。
もう少し具体的に言うと、月額980円で、本・コミック・雑誌・洋書の電子書籍200万冊が読み放題というサービスです。
後ほど解説しますが、電子書籍端末がなくてもお持ちのスマホやパソコンにKindleアプリをインストールすればKindle本を読むことができます。
・Amazonの電子書籍読み放題サービス
・月額980円で、200万冊が対象
・手持ちのデバイスで契約できる
この記事では実際に使ってみた感想を本音でお話します。それでは見ていきましょう。
大学生にKindle unlimitedがおすすめな理由
理由は大きく3つあります。それがこちら
- 本を読みたくなる
- いい本を見つけやすい
- 30日間無料お試しがある
順番に見ていきましょう。
①本を読みたくなる
第一に、本を読まない理由をことごとく潰してくれることが挙げられます。まさかと思うかもしれませんが、これが本当です。
本を読まない言い訳を3つ集めて論破してみました(笑)

言い訳①
本は高いからちょっと…
本が高いのは、一冊ずつ買っているからです。
月額制なら一冊ごとにお金を支払う必要はありません。読めば読むほどお得という、常識を覆してしまうサービスです。どんどん読んで行きましょう。
お金がないけど本を読みたい大学生には特におすすめしたいです。

言い訳②
買いに行くのが面倒くさくて…
そうは言っても無駄です。
ネットでワンクリックでダウンロードできる時代です。
買いに行く時間も必要なければ、商品の到着を待っている間にやっぱり読みたくなくなったとか、そんなことはありません。
読みたいときにすぐ読めます。

言い訳③
内容がすかすかだったら…
何冊読んでも追加料金は取られないので、選んだ本がスッカスカだったら次の本を探しましょう。
面白くない本を見極める力がついたと思えばさらにお得感が増しませんか?
以上の、3つの言い訳を難なく論破できました(笑)。
要するに、本を読みたくなるというわけです。
②いい本を見つけやすい
第二のおすすめな理由は、Amazonならではの利便性です。
Amazonだと何がいいのか。それは豊富なレビュー・おすすめの本・人気や新着情報などが見ることができる点です。これをもとに読む本を判断すれば、すぐに自分が読むべき本にたどり着けるので、時間を有効に使えますよね
③30日間無料お試しがある
第三の理由は無料お試しがあるということです。
大学生の方は30日間無料ですので、気になった人は試して見る価値はあるかもしれませんね。もし仮に皆さんが読みたい本がなかったり、相性が合わなかったとしても、一切損はしませんし、好きなときに解約できます。このキャンペーンはいつ終わるかわからないので、お見逃しなく!!
ここまでを簡単にまとめておきましょう。
- Kindle Unlimited3つのメリット
- 1.本を読みたくなる
2.いい本を見つけやすい
3.30日間無料お試しがある
その他にも、「さまざまな端末で利用できる」とか「雑誌が読める」など色々あります。詳しくはAmazonのホームページを参考にしてみてください。
これはもうKindle Unlimitedで本を読むしかないですよね。

メリットばかりに見えるけど、注意することは無いの?

もちろんあります。どんなサービスにも欠点はあるからね。ここから見てみましょう↓
どんな本が読めるのか
それでは実際にどんな本が読み放題の対象となっているのでしょうか。ジャンルごとにわけて挙げますが、以下はほんの一例です。
- ビジネス書
- ・お金の大学
・夢をかなえるゾウ
・「いい質問」が人を動かす
- 雑誌
- ・週刊プロレス
・ベストカー
・FRIDAY
・デジタルカメラマガジン
- 漫画・小説
- ・ハリーポッター
・神様のカルテ
・東京喰種トーキョーグール リマスター版
※対象作品は時期によって変化することがあります
Kindle Unlimitedを利用する際の3つの注意
続いて注意点です。
納得の行く買い物をしてもらうためにはなんと言ってもここを一番読んでほしいですね。主には以下の3つです。
- 何でも読めるわけではない
- 同時に読むことができる冊数に限りがある
- 無料体験後は解約を忘れない
何でも読めるわけではない
第一に、何でも読めるわけではないということです。
僕自身、最初に勘違いしていたのですが、こんなふうに思っていました。

200万冊が読み放題ってことはなんでもありそう!
ところがそうでもないんですね。有名な本でも読み放題の対象になっていないことがあります。
もし目当ての漫画や雑誌があるなら、登録する前に目当てのものが読み放題対象になっているか確認しましょう。
目印はこちらです↓

ダウンロードは20冊まで
第二に、ダウンロードは20冊までです。
具体的には、同一アカウントにダウンロードできるkindle unlimitedの対象タイトルは最大20冊です。20冊を超えて注文するときは、1冊ずつ削除する必要があります。
イメージとしては図書館で本を借りるときと同じで上限があります。とは言え20冊を同時にダウンロードする状況はあまりないので、よっぽど大丈夫でしょう。
無料体験後は解約を忘れない
第三に、無料体験後は解約を忘れないことです。すでに申し上げたように、大学生のみなさんも初回30日間の無料期間が適用されます。とってもお得ですが、この解約を忘れてしまうと無料期間が終わってすぐに料金がかかってしまいます。
登録したら、手帳に30日後の解約日は記載しておき、絶対に忘れないようにしましょう。
kindle unlimitedでの本の読み方
Kindle Unlimitedのおすすめポイント、注意点は理解していただけましたか?ここでは実際に電子書籍を読むにあたって、知っておいてほしいことをざっくりと解説します。
Kindleで本を読むには?
まずはKindle unlimitedでの本の読み方。
Kindle Unlimitedで読み放題の本を読む方法は以下の3つがあります。
自分にあっていると思う方法を試してみましょう。
- Kindle端末(電子書籍専用)
- Kindleアプリ(PC、スマホ)
- Kidle Cloud Reader(ウェブ版)
それぞれ注意点などを書いておきます。
- Kindle端末(電子書籍専用)
- >Kindle専用端末について詳しくはこちら
Kindleという、電子書籍を読むための専用デバイスでご利用いただけます。
デバイスの機能によって値段が大きく変わります。新品なら8980円から3万円以上するものまで種類がいくつかあります。よく考えて購入しましょう。
- Kindleアプリ(PC、スマホ)
- >Kindleアプリについて詳しくはこちら
スマホ(iOS、Android)、PC(Windows、Mac)でご利用いただけます。
上で挙げた専用端末を購入しなくても、お持ちのデバイスで電子書籍を読むことができます。
インストールは無料です。
- Kindle Cloud Reader (ウェブ版)
- >Kindle Cloud Readerはこちらから
Kindle Cloud Readerを使用すると、ウェブブラウザでKindle本を読むことができます。Kindle電子書籍リーダーやKindle無料アプリをお持ちでない場合は、Kindle Cloud Readerをご利用ください。
しかし、読める書籍は雑誌、マンガ、英語の本に限られますのでご注意ください。
対象の本を探すときは、Kindle Unlimitedのトップページから探せます。
読み放題対象の目印はこちらです。この表記があればKindle unlimitedの会員登録で無料で読めます。

おすすめの方法は?
それでは上の3つのうちどの方法がおすすめなのでしょうか?結論としては「人による」としか言えませんが、僕はKindle端末を購入して読むことがおすすめです。
Kindle専用端末をおすすめする理由は別の記事に詳しくまとめてありますが、主にこの3つです。
- 目が疲れにくい
- 読書しかできない(集中できる)
- 読むのにも、持つのにもちょうどよい大きさ
こちらの記事も参考にしてくださいね。
>【大学生】電子書籍を使う7つのメリットと5つの注意点を教えます
しかし、端末を買ってしまってから「Kindle Unlimitedやっぱり使えね~」ってなってしまってはお金の無駄ですので、まずはKindle unlimitedの無料会員登録とPCまたはスマホの無料アプリのインストールをして、「Kindle unlimitedはいいね~」と思ってから端末を買いましょう!
どんな学生におすすめ?口コミは?


大学生を代表してきっぱりと言っておきます。
基本的には全大学生、30日間の無料お試しすべきです!ここに例外はありません。理系も文系も大学院生も就活生もみんな。
自分と合わないと思えば30日後に解約、続けてみたければ続ける。以上!
参考までに、特にkindle unlimitedがおすすめな大学生のチェックリストを作成しました。
- 通学時間を有効に使いたい人
- 色んなジャンルの本をたくさん読みたい人
- 読書をしたいけど、お金はあまりかけたくない人
- 周りの大学生と差をつけたい人
- 電子書籍に興味がある人
30日間無料ですから、気になっている人はとりあえず試してみるのが賢い選択と言えそうです。
また、知り合いやSNSでの口コミを拾ってみました!参考にしてください

長らく紙派だったけど、電子の読みやすさにびっくりした。もっと早く電子に乗り換えていればと後悔(笑)

たくさん読む人には節約にもなって嬉しい!読むほどお得だからますます読んじゃう
Kindle Unlimitedの登録方法

登録は簡単。以下の3STEPです。
①Amazonアカウントを取得
②Amazonアカウントにログイン
③Kindle Unlimited会員登録を確定する
Amazonのアカウントがあればすぐにできます。今ならなんと、30日間の無料お試し期間がついています。
Kindle Unlimited会員登録の方法は後半に解説しています。
もしアカウントがなくても、住所やクレジットカードを登録すれば3分でできます。
まとめ
それではここまでおさらいしましょう。まずはKindle Unlimitedの概要について
・Amazonの電子書籍読み放題サービス
・月額980円で、200万冊が対象
・手持ちのデバイスで契約できる
- Kindle Unlimited3つのメリット
- 1.本を読みたくなる
2.いい本を見つけやすい
3.30日間無料お試しがある
- Kindle Unlimited3つの注意点
- 1.何でも読めるわけではない
2.ダウンロードは20冊まで
3.無料体験後は解約を忘れない

ここからは僕の意見です。
大学生の僕としては、Kindle Unlimitedがどんなものか気になっているのであれば無料で始めてみれば良いと思います。
感じ方には個人差があると思うので、あまり良いサービスではないなと思ったら解約すればいいのではないかと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
※キャンペーンの情報詳細はホームページにて確認をお願いします。
コメント